オンラインテスト 〜今月の教職〜

100 点満点 ( 合格点 75 点 )

残り時間


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。
問 1 我々日本国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願うものである。我々は、この理想を実現するため、を重んじ、真理と正義を希求し、を尊び、豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成を期するとともに、伝統を継承し、新しいの創造を目指す教育を推進する。ここに、我々は、日本国憲法の精神にのっとり、我が国の未来を切り拓く教育の基本を確立し、その振興を図るため、この法律を制定する。[教育基本法前文]
問 2 宗教に関する寛容の態度、宗教に関する一般的な及び宗教の社会生活における地位は、尊重されなければならない。[教育基本法第15条第1項]
問 3 すべて職員は、全体の奉仕者としてのために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。[地方公務員法第30条]
問 4 学校に在学する児童等の学習および健康の状況を記録した書類の原本をという。
問 5 明治5年に公布されたは、日本最初の近代学校制度の始まりであるとされ、フランスの学区制にならい、大学・中学校・小学校の3段階の学区制とした。
問 6 次の文章にあてはまる人物名を答えよ。
4段階教授法を提唱した人物。教育の目的を倫理学におき、方法を心理学において教育学を体系化した。「管理・教授・訓練の3つは決して1つのものではない」と述べている。
答え:
問 7 作業または学習の進歩がまったく停滞してしまう現象を何というか、答えよ。 答え:
問 8 ローエンフェルドやカルフによって確立された(  )療法とは、砂の入った箱の中にいろいろな玩具や模型を用いて自由に作品を作らせ、問題の解決を目指す心理療法である。この(  )にあてはまる語句を答えよ。 答え:
問 9 文部科学省「児童生徒の問題行動対策重点プログラム(最終まとめ)」では、(1)を大切にする教育の充実、(2)学校で安心して学習できる環境づくりの一層の推進、(3)の中でのモラルやマナーについての指導の在り方の確立、に重点を置いた施策を講ずることとした。
問 10 キャリア教育とは、「キャリア概念」に基づいて、「児童生徒一人一人のキャリア発達を支援し、それぞれにふさわしいキャリアを形成していくために必要な意欲・態度や能力を育てる教育」であり、端的には、「児童生徒一人一人の(  )、職業観を育てる教育」である。この(  )にあてはまる語句を答えよ。 答え:

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果: