養護教諭(過去問題)

【1】次の各文は健康診断について述べたものである。文中の(  )にあてはまる語句を答えよ。

(1)健康診断の内容は、( ア )法施行規則第( イ )条に規定されている定期の健康診断の検査の項目に基づいて設定する。

(2)聴力検査は全学年で行われることが望まれるが、小学校( ウ )学年及び中・高等学校( エ )学年は除くことができる。

(3)視力検査に必要な機器・用具は( オ )、( カ )、( キ )、消毒綿(アルコール等)、巻尺などである。

(4)身長の測定の際には、被検査者は必ず( ク )で行う。尺柱には、( ケ )、( コ )、背の一部が触れた状態とする。正面から見ると、身体の( サ )と尺柱が重なっていなければならない。

(5)歯科検診の項目は( シ )・咬合・( ス )の状態、( セ )の状態、歯肉の状態、( ソ )の状態、その他の疾病および異常である。

[平成19年度 佐賀県教員採用試験実施問題]


【2】次の各問いに答えよ。

(1)次の文章は「食育基本法」(平成17年6月内閣府)の附則の一部である。

すべての国民が( ア )を確保し、( イ )にわたって生き生きと暮らすことができるようにすることが大切である。
子どもたちが( ウ )をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも「食」が重要である。今、改めて、食育を、( エ )であって、( オ )の基礎となるべきものと位置付けるとともに、様々な経験を通じて……(略)

(@)文中の(  )にあてはまる語句を答えよ。
(A)附則の中で述べられている「食」についての課題を7つ書け。

(2)中学3年生のクラスに、「毎日朝食を摂ることの必要性が理解できるようにする」というねらいで保健指導を行うこととした。ねらいを達成するために有効と思われる資料を例にならって4つ答えよ。
<例>「ブドウ糖と脳のはたらきの関係」

[平成19年度 長野県教員採用試験実施問題]