滋賀県論作文(過去問題)


●平成21年度

◆1次試験◆

時間:35分  字数制限:600字

[小・中・高・特別支援]
 平成18年12月の教育基本法の改正および平成19年6月の学校教育法の一部改正を踏まえ、現行の学習指導要領の「生きる力」をはぐくむという理念は、新しい学習指導要領に引き継がれることとなった。あなたは、学校現場でのこの「生きる力」をはぐくむため、教師としてどのように取り組んでいこうと考えるか。「生きる力」の意味を踏まえ、自らの資質向上を一つの観点としながら具体的に述べよ。

[養護教諭]
 保健室を訪れる子どもたちは年々増加傾向にあり、その理由も複雑化多様化し、教育活動に影響をもたらしている。このことからも保健室における養護教諭の活動は、子どもたちの健康問題解決に向けて大いに期待されている。養護教諭としてあなたはどのような保健室経営をしていきたいかを述べよ。

[栄養教諭]
 食育推進基本計画の中に「子どもに望ましい食習慣等を見に付けさせるためには、学校、家庭、地域社会の連携が重要であり、学校と家庭や地域社会との連携の要である栄養教諭による積極的な取組が望まれる」と明記されている。栄養教諭としてそのような取組が行えるか、具体的に述べよ。



●平成20年度

1次試験◆ 

●時間:35分 字数制限:600字

[小・中学校・高等学校・特別支援学校]
 昭和22年に教育基本法が制定されて以来、約60年が経過し、平成18年12月教育基本法が新しくなった。この間、教育をとりまく環境は大きく変わり、社会全体の規範意識が低下する中、家庭や地域社会の教育力や、子どもたちの学ぶ意欲も低下している。一方、教職員には、社会の厳しい目が向けられ、質の高い教員の確保が望まれている状況である。新しい教育基本法がかかげる教育の目標のひとつに次のようなものがある。「幅広い知識と教養を身に付け、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うこと」。あなたは、この目標達成のため、教師として学校現場でどのように取り組んでいこうと考えるか。現在の状況をふまえ、具体的に述べよ。

[養護教諭]
 学校において、子どもの健康の保持増進にかかわるさまざまな活動を推進していくうえで、養護教諭が特に気をつけなければならないことを述べよ。