小学校


◆個人面接(場面指導含む)

時間:20分(場面指導:8分、個人面接:12分)  面接官:4人

<場面指導>
・5枚のカードから1枚引き、その内容を読み上げ、考えがまとまったらカードを渡して意見を述べる。
<出題例>
・道徳の時間「主人公の気持ちを考えよう」で見当違いの答えを言う子どもに対し、どのように褒め、どのように指導するか。
<質問例>
・具体的には何と声をかけるか。
・間違うのは良いことだとよく聞くが、本当にそうだと思うか。
・周りの笑っている子どもに対してどう指導するか。

<個人面接・質問例>
・小学校を希望した理由は何か。
・地域の教育力とは何か。
・自分が小さいときと比べて、現在は何が違うと思うか。
・ボランティアについて学んだことはあるか。
・サッカーにおけるコミュニケーションとはどうすることか。
・父親の威厳がなくなっていると言われるが、なぜそうなったと思うか。
・「規範意識にかける現代」と言われるが、どのようなことが欠けていると思うか。
・運動会でみんなが一番と言うことがあるが、そのことについてどう思うか。
・自己PRに「命の尊さを強く感じた」とあるが、具体的にはどんなことか。
・手話が得意とあるが、今の気持ちを手話で表せ。
※自己アピールの紙からの質問が多いように感じられた。

[平成20年度 愛媛県2次試験]




個人面接
※個人面接は2回実施される。

個人面接A  面接官:3人(うち民間人1人)  時間:30分

<質問内容>
・自己PRを行え。
・自己PR用紙に書かれている、教師になって研究したいことについて、詳しく説明せよ。
・部活や他の免許状以外に自分をPRできるものはないか。
・教員免許状以外の免許の有無について。
・どうして小学校教師になりたいのか。
・採用試験に向けて取り組んだことは何か。
・この面接のために何かしてきたか。
・小学校1年生の保護者に対していると仮定して、学級経営について説明せよ。
・(講師経験者に対して)勤務先の子どもにどのような印象を持っているか。
・不登校児童にふれて、その子のクラスに足りないものは何だと感じたか。
・不登校児童と接するうえで大変だったことは何か。
・生徒を叱ることができるか。
・個別学習で具体的にどう取り組んでいるか。
・(塾講師経験者に対して)指導法と塾が必要と思うかどうか。(学校では指導できないのか)
・今後、これまでの経験を公教育にどう生かすか。
・最近のニュースについて気になっていることは何か。
・ワールドカップのジタンの行動について子どもたちにどう教えるか。
・今まで生きてきた中でよかった点と挫折した点を述べよ。
・苦手な教科は何か。
・自分を動物にたとえると何か。
・ボランティア活動を行ったことがあるか。
(Aは自己アピール用紙で書いたことについて深く質問された。)
  
個人面接B  面接官:2人  時間:15分 

<質問内容>
・小学校教諭を目指そうと思ったのはなぜか。
・あなたにとって教師とはどのようなものか。
・どんな教師になりたいか。
・県か市かの希望はあるか。
・広島市を選んだ理由はあるか。
・採用されたらどこでも行くか。(結婚している場合、家族は同意するか。)
・不採用だったら来年どうするか
・免許状と資格、勤務実績の確認。
・公務員の信用失墜行為についてどう思うか。
・国旗、国家についてどう考えるか。
・生徒指導で困ったことがあったか。あった場合はどのように対応したか。

[平成19年度 広島県2次試験]




個人面接(場面指導) 面接官:2人  時間:約5分 

課題:あなたは小学校2年生の担任です。あなたのクラスにいつも忘れ物をする男の子がいます。今日も授業が始まると前に出てきて忘れ物をしたと言ってきました。あなたはどのように指導しますか。

流れ:10分間ほど題を見て考え、入室。その後、2分間で場面指導を行う。

<質問内容>
・チェックカードの利用はどのようにするのか
・チェックカードでも忘れ物がなくならない場合は、どのような手立てをうつか。
・今の指導で最も重点を置いたところはどこか。
・家庭との連携において、最も大切なところはどのようなところか

[平成19年度 宮崎県1次試験]